入場料は大人が200円、幼児は無料でした。
駐車場(無料)からは多少歩きますが、公園内は程よい広さでピカとらというトラクターの後ろに客車をつけたもので園内を1周できます。
こどもの遊び場としてはふわふわドーム、ターザンロープ、小さいアスレチック、ブランコ・滑り台などの遊具、そして水の遊び場、いかだなどです。
パークゴルフも1人550円でプレーでき、小さい子供がいなければこちらも楽しく遊べそうです。
以下、写真を添付します。

東福寺公園の写真
(ふわふわドーム)

(遊具)

(ローラー滑り台)

(じゃぶじゃぶ池)

(じゃぶじゃぶ池、パークゴルフ)
食事は園内でバーベキュー施設があり、あとうどんが1杯300円ほどで食べれますが、大半の人は芝生で弁当などを食べていました。我が家は公園の手前で8号線沿いにPLANT3(プラント3)というかなり大きなスーパーで昼ごはんを調達しました。バーベキューをする場合もここで食材を調達すると便利だと思います。

(いかだのある池とバーベキュー施設)

(炊事場)
滑川市内からだいぶ登ったところにあるため、園内から富山平野、富山湾が見渡せる(残念ながらもやで海までは見えませんでした。)場所で、天気がよければかなり景色がよいと思います。
園内にはSLがあり、そこで宿泊も可能だそうです。
遊具やトイレなどの設備は全体的に新しく、ひととおりのものがそろっており、また行ってみたいと思いました。

(時計台)